くすりのMidorisun
安全、安心な食材からガン予防

本日は
千葉県予防財団の総合検査センターの乳腺外来に受診して参りました。

いつも感じるのですが、とても丁寧な対応でまた来年もくるわ!
と思います。

帰りのバスを待っている時に見つけた冊子を見て
感じるものがあります。

対がん協会の会報によると、
昨年の死亡者1362483人出生者数918397人

ガンによる死亡者数373547人
一位肺がん、二位大腸ガン、三位 胃がん,肝臓がん
膵臓がんが急増、乳がんは女性は五位

になっていました。

これだけ医療が進歩しても、減らない。

現代社会の落とし穴があるように思います。

知っている人はお得な人生を
知らない人は損な人生。
教えてあげても、注意できなかった人は仕方ないと思います。

ただ、症状が進行して
手の施しようがない!
では、悔しいですし、残念で、命がもったいないと思います。

いま、私は主流の医療の現場から離れていますが、
食事を通して、環境を通して病気にならない身体作りを目指してお役に立てることを目指しています。

がんには早期発見はとっても大切で、検診は自分の命を守る自分への

メンテナンスです。

そして、日頃からの意識付けを是非おススメしたいと思います。

毎日活性酸素を出しては、消去する私達の体。

5000個の異常ガン細胞が生まれています。

私たちの体は異常細胞を消去する能力を持っています。

しかし、ストレスや食事の栄養不足、低体温による血流不全で

良くない細胞を食べるNK細胞の力も弱くなると、消去できなく

なります。その上、追い討ちは飲食物質の体内への悪影響です。

毎日摂取してしまう医薬品、農薬入りの野菜、その飼料を食べて

育った鳥、うし、舞台、卵、食品添加物使用のレトルト食品、

保存のきく食品など体に有害なものを排除して生きていくことは

現実無理ですので、出来るだけ意識を向けた努力。

正常な細胞を育てる努力など、自分への保険と思って安心安全な

ものを選んでいくことを普及していくことも、

医療の第一次予防に入ると思い、活動しております。

 

 

 

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

TOPへ